セーターになる前のニット生地のことを、"編み地"と呼んでいます。(ニット生地についてはこちら)
裁断したらほどけます。でもそれはニットだから、ではなく、粗いものはほどけやすく細かいものはほどけにくい、布と同じです。ストッキングのように伝線するようなことはほとんどありません。(切った状態で引っ張ったりすれば伝線します)
好きなように切ったり縫ったりしてみてください。布のような正確な形、ラインを出すことは困難ですが、ニットらしい味のある形が出ると思います。
CHOKOTTOの編み地には、編み始めと編み終わりがあります。編み始めはセーターの裾や袖口に使われる部分で"編み出し"と呼んでいます。編み出しは解けないので、始末することなく使う事が出来ます。
たとえばこのように裁断してポケット口に・・・。
ニットはループの連なりによってできているので、編み終わり最後の糸をそのままひっぱると解けて一本の糸の状態に戻っていきます。
左右の端のことを"耳"といい、耳もほどけないので始末はいりませんが、編み地の特性によって裏側に丸まってしまうものもあります。
編み地の表裏は、通常編んでいる状態での表裏のことをいい、リバーシブルの編み地も多く、好きな面を表側として使って頂けます。
編み地を布のように裁断して使う事もできます。
裁断したところはロックミシンなどで始末して使います。
そのほかに・・・
・ハーフバイアス(接着伸び止テープ芯)を貼ってから裁断する方法
*薄手編み地向き
・裏地をつけたり、袋縫いをして縫い代を内側に入れる方法
接着芯を貼ることでやわらかい編み地でもバッグなどを作ることも出来ます。
0コメント